<経営理念>
ネットってどんな会社?

創業者の想い

1、喜びの人生に貢献できる会社を作る

2、そのような会社を世の中に増やす

3、人助けがボランティアではなく、
事業としてきちんと収益的に成り立つことを証明する

ミッション

1、「職員第一、顧客第二主義」
~当社は職員が安心と幸福と生きがいを感じられる世界で一番の場所になる~

2、「顧客である働く女性の離職0」
~働きたいのに離職を余儀なくされる女性をこの世からなくしたい。そのために、私たちの顧客である
働く女性が背負っている介護、家事、育児の負担を劇的になくすサービスを提供する~
ビジョン

1、「職員重視主義の社会の実現」
~職員重視主義の会社が増えていく社会を実現する~

2、「働く女性にとって幸福な社会の実現」
~私たちの顧客である働く女性の負担を社会全体で分担し、働く女性が幸せに生きられる世界の実現~

バリュー

後述

一、私たちは何のために社会にどのように貢献したいのか(ミッション解説

私たちの顧客は「介護」、「育児」、「家事」の3つの負担に悩む「働く女性」です。
私たちは働く女性が仕事から離職しないように支援することで社会に貢献します。
私たちは仲間であり、同志であり、家族である従業員の毎年の昇給と安心して楽しく働ける職場環境を実現します。
私たちは上記を通じて日本の最重要課題である「人材不足と消費減少と国の財政赤字」を解決し、社会に貢献します。

二、私たちは将来どうありたいのか(ビジョン解説

「働く女性支援企業」と言えば、人々が真っ先に名前を上げる企業になります。

また、「職員を最も大切にする会社」と言えば、人々が真っ先に名前を上げる企業になります。

三、使命を実現するために私たちが大事にしている考え方(バリュー(価値観)


1、働くとは「端を楽にする」ということ

働く意義は人の役に立つということ。一瞬一瞬判断に迷ったときにはこれはお客様のためなることか、働く仲間の役に立つことなのかが最も重要な判断基準です。

2、困難にある人に寄り添おう

困難にある人、困難な立場にいる弱者、助けを必要としている人に手を差し伸べよう。会社が儲かるかどうか、それが自分にとって得なことなのか損なのか、そんなことは重要ではありません。二の次です。その基準に従っている限り私たちの目指す社会に少しずつ近付いていきます。

3、私たちの職場を生きがいのある安全な場所にしていこう

それぞれの持ち場で全員でそれができたとき、私たちの会社は世界で最も安全で安心できる生きがいのある夢のある場所になるでしょう。

4、才能を自分のためだけに使わず、人のために使おう

全員がそうなったとき、私たちの会社は世界で最も人にやさしい会社になります。

5、潔くあろう

卑怯なふるまいはやめよう。過ちは潔く認め、謝罪しよう。過ちをおかしたときに、隠したり、ごまかしたり、言い訳したり、逃げずに正面から受け止めよう。私たちの会社は失敗の責任を負わせる会社でありません。「全ての責任は社長ただ一人にある」社長の持論です。

6、自分たちにしかできないことをやろう

たとえどんなに儲かることであっても、他の誰かがやっていて、社会が既に満たされているのであれば私たちがそれをやる必要はありません。逆に最初はどんなに儲からなくても、それを社会が必要としていて他の誰も実行していない仕事があればそれは私たちにしかやれない仕事だから、それをやりましょう。

7、社会的に価値ある商品・サービスだけを提供しよう

金銭的利益のためだけに仕事をするのをやめよう。正義を曲げた利益で自らの手を汚さないようにしよう。私たちが扱う商品は顧客のためになるもの、役に立つものだけ。それが私たちの考えです。

8、まずは私達から。今この瞬間から。ひとかけらでも明日をましな世界に

我々の価値ある仕事で、昨日より今日をひとかけらだけでもましな世界にするために私たちは働いています。そのために、貧困、災害様々な原因によって生み出される社会的弱者のために利益の一部を使おう。利益を分け合おう。それが私たちの考えです。

9、「売上を最大に、経費を最小に」をやめよう

例えば売上を最大にとトップが言ったとしましょう。そうするとノルマが横行し、達成のプレッシャーから不正が起こります。経費を最小にしようと言ったとしましょう。組織が大きければ定期的に事務的な下請けをたたきが起こります。結果、下請企業の家族に不幸せになります。適切なラインを守らなければなりません。安ければいいわけではありません。売上もただ高ければ何でも良いわけではりません。利益を最大にしたら儲けすぎ、人心を失い、儲けなさ過ぎても会社が存続できなくなる。利益は最適に。それが私たちの考えです。

10、誰もが参入するような事業はしない。誰もやらない事業だからこそやる

私たちは困っている人のために、社会に貢献するために事業を行います。困っている人がいるのに誰も参入しない事業には理由があり、参入は困難です。しかし、だからこそトライする価値があります。社会的に意義があります。

11、顧客の要望にはノーと言わない

私たちの存在目的は顧客の要望を満たすことにあります。やる前からノーと言わずにトライします。トライした結果、実力不足で顧客の要望を満たせなかった場合は素直に実力不足を謝罪します

12、職員は最も大切な仲間である。顧客と職員のどちらかを選ばなければならない場面がきたら、私たちは職員をとる

顧客は神ではありません。悩ましい問題ですが、職員が当社の理念に沿って最大限顧客のためのサービスを尽くした結果、顧客と合意できずに職員か顧客のどちらかを選ばなければならい場面が来たときは、私たちは顧客第一主義を否定し、職員を守ります。

13、職員の平均年収を毎年上げる

先進諸国の中で年収が下がり続けているのは日本だけです。希望のある社会を実現するためにまずは当社が毎年職員の平均年収を上げていきます

14、数字を追いかけない

当社はノルマ禁止であり、目標必達主義を否定します。まずは実力を磨く。そうすれば、結果は後からついてくる。

15、職員の今この瞬間の心身の幸福を実現する

物的幸福即ち年収増加は職員の心の幸福のための手段にすぎず同列ではありません。従って、年収アップを縦に職員にノルマを負わせたり、自己成長の名分で責めたり、精神的に追及することは許されません。未来ではなく職員が今この瞬間に心身の幸福を感じられる職場を追求します

16、悪い報告は早く

悪い報告の速さそのものを評価します。当社は悪い報告はありがとうと言うルールです。報告の仕方、中身、内容は一切問いません。内容の詳細、表現、正確さ等一切問いません。悪い報告をあげた人を叱る事は固く禁止されています。もし悪い報告を上げて怒る上長がいたら社長まで

17、毎日をおもしろおかしく。毎日笑って1日を始め、笑って1日が終わる会社を作ろう。

毎日を明るく笑って元気に過ごすこと。それが人間にとって一番大切なことであり、そのための職場を私たちは作ります

メッセージ

私たちの仕事はお客様である「働く女性」の支援を通じて、働く女性の離職を防ぐことです。
また、私たちは従業員と志を共有し、従業員を最も大切にする会社でありたいと考えています。そして、この2つを通じて日本の最重要課題である「人材不足と消費減少と国の財政赤字」を解決したいと考えています。
また、私には妻と子供が3人います。2018年に妻が東京から奈良に転職した際、「働く女性支援」を実行し、現在は東京から奈良に在住し、奈良と会社のある東京を行ったり来たりしています。「働く女性支援」は私のライフワークであり、仕事と家族といずれの場面でも一貫したテーマとして取り組んでいきたいと考えています。
■なぜ働く女性の離職を防げば人材不足が解決するか
働く女性の離職を防ぐことが人材不足を解消することにつながるというのは2つの意味があります。

  • 1、例えば私たちは現在、「介護サービス事業を通じて働く女性の介護離職を防ぐ」という事業理念のもと働いています。
    介護離職を防ぐことができれば文字通り、働き手の減少を抑え、人材不足の日本に貢献することができます。
  • 2、また、それに加えて共働きの既婚女性が介護離職を免れれば、夫婦共働きが継続し、家計所得は倍になります(ダブルインカム)。現在の少子化の要因の一つは経済的理由ですから、家計所得が倍になればその分、子供の数は増えることになります。つまり、子供の数が増えて長期的には将来の労働者の数が増やせることになり、将来の労働力不足に歯止めがかかります。
■なぜ働く女性の離職を防げば消費減少が解決するか
前述した通り、また、それに加えて共働きの既婚女性が介護離職を免れれば、夫婦共働きのため家計所得は倍になります(ダブルインカム)。その分、消費が増えることになります。
加えて、前述した通り、子供の数が増えて短期及び長期の消費が増えることになります。
■なぜ働く女性の離職を防げば国の財政赤字が解決するか
  • 1、女性が離職しなければその分、働く女性は納税することになります。
  • 2、前述の通り働く女性を支援することで子供の数が増えて将来の納税者を増やし、将来の税収を増やして財政黒字に貢献することができます。
    国の財政赤字の原因は税収が増えないのに、支出が増えるからです。税収が増えない理由は少子化による労働人口の減少により働き手が減っているから。支出が増えているのは高齢化により年金や医療福祉の予算が雪だるま式に増えていくからです。もっとも高齢化は先進国どの国も問題で問題なのは日本は少子化により税収が激減していることです。少子化が止まれば労働人口も減少しないため、税収が増えて、高齢化による支出増をまかなえることになるからです。
■なぜ従業員を大切にすれば人材不足が解決するか
  • 1、私たちは私たちの職場を安心してイキイキと働ける良い職場にすること。
  • 2、従業員を毎年昇給し、平均年収を毎年3%アップしていくこと。

この2つのビジョンを私たちは持っています。
良い職場が世の中に増えれば離職率が下がります。特に介護や育児と仕事が両立できる職場が増えて離職率が下がれば、人材不足はかなり解消されます。
また、日本の重要課題の1つは少子化です。少子化の最も大きい要因の1つは経済的理由でそれはこの30年間日本人の所得が減り続けていることが原因です。私たちは毎年従業員の平均年収を上げて少子化に歯止めをかけ、将来の労働人口不足を解決したいと考えています。

■なぜ従業員を大切にすれば消費減少が解決するか
従業員の年収が増えれば消費は増えます。
■なぜ従業員を大切にすれば国の財政赤字が解決するか
従業員の離職率が下がれば税収が増えます。また、従業員の年収が上がれば消費が増え税収が増えます。また、年収アップで子供の数が増えれば将来の納税者が増えます。
私たちはこれらの社会課題の解決を目指しています。それは目の前の負担に悩む働く女性を支援することから始まります。

紹介

川島修 1975年生まれ。25歳の時弁護士を目指して一次試験に合格するも、論文試験前に髄膜炎を発症。40度の熱が2か月続いて死の淵をさまよう。回復後、弁護士も含め、物事に対するこだわりを捨てようと決めて上京して就職。2005年29歳で当社を創業。34歳の2010年に縁あって練馬で介護事業に参入。2018年妻の転職に伴い、「働く女性支援」を家庭でも実践すべく奈良に移住。東京と奈良を行き来しながらの経営を実施中。

Twitterでは日々の介護現場での様子や裏話、為になる経営ノウハウ、あまり言えない業界の裏話、成功するための基本的な考え方などを発信しております。きっとみなさんにとっても素敵な学びがあると思いますので、フォローのほどよろしくお願いします。
Twitterはこちら

動画は2023年5月 奈良市倫理法人会モーニングセミナーより
「しくじり社長 俺みたいになるな ~社員第一主義への目覚め編~」

動画は令和2年8月26日奈良市倫理法人会モーニングセミナーより
『しくじり社長 俺みたいになるな~今を生きる編~』

佐熊美穂

フロアスタッフ兼本社事務

職種や会社に関係なく、子育てをしながら働くときに障害となるのが、急な欠勤を申し出るときです。子供が急に熱を出したり、予想外な時に学校が休校になることもあります。そういうときに会社に休みたいと伝えることが、本当に大変です。言いづらいですし、代わりになってくれる人は自分で探さなければいけません。おそらく、そういう職場が多いのが実状ではないでしょうか。その点維新ネットは、女性にとって、かなり働きやすい職場だと思います。私は入社した最初の1年間は本社勤務だったのですが、みなさん子育て中のママさんでした。ですから 続きはこちら

山影紗矢佳

本社サポートセンター リーダー

以前の会社で一度だけ、子供の病気で2週間も休まなければならなかったことがありました。2週間休んでから出社したときは、同僚に申し訳なくて行くのもストレスとなり、お詫びのお菓子を持って出社しました。でも、ここ維新ネットでは、たとえば家族の事情で急に休むことになっても、ストレスを感じずに欠勤を申し出ることができます。みんなでカバーし合うという社風ができているからです。そのことでギスギスしたりしません。続きはこちら

東條栄児

事務スタッフ⇒送迎兼事務職員⇒センター長兼サブマネージャー(現在)

これまでにこの紙面に登場した方も話していますが、私も会社のビジョンは素晴らしいと思っています。しかし、一方で実現するのは大変です。でも、やりがいがありますね。この会社に来て驚き感銘を受けたのは、他店舗でも垣根無く手伝うことです。前職ではそういうことはありませんでした。こういう社風を大事にしたいです。そしてその一助となって、良い職場を作っていきたいですね。  続きはこちら

立木啓之

職員⇒副センター長⇒センター長

維新ネットのホームページに「職員第一主義」と書かれているのを見て共感しましたし、ここなら介護が必要な母に何かがあっても考慮してくれるのでは?と思ったのが入社の大きな理由です。そしてそれは間違いではありませんでした。
私の休みは母の通院日が多いのですが、会社も働く仲間もそれを考慮してくれています。とにかく働く仲間みんなが協力し合っているのですが、ここが今までの会社とは違うところです

続きはこちら

渡辺香奈子

居宅介護支援事業所 管理者

維新ネットさんの経営下で働くようになって思うのは、川島社長の熱量は高く、ミッションにかける想いは、本気みたいです。会社が掲げているビジョン、そんな将来が来ることを本当に願っていますし、使命を実現するためのバリューにも共感しています。私も仲間として力になれれば良いなと思いながら日々仕事に励んでいます。
続きはこちら

北村薫

生活相談員

当社は実際に働き始めてみて、思った通りの良い職場だなと思っています。今までの職場とはかなり違います。6年勤めた以前のグループホームでは、上司が絶対で、下の者は従うことが前提の職場でした。それがここではみんなで話し合いをして、良い意見をどんどん採り入れていきます。それでみんなが気持ちよく働けるようになるなら、誰の意見だったかなんてことは小さなことなんです。それが利用者さんへのサービスの向上にもつながっていきます有。休の取得などもみんなで協力し合い、僕のような独身男性でさえきちんと有休が取れます。以前の職場では、有休取得を申請すると上司との交渉が待っていましたから。

続きはこちら

長坂 華生理

センター長代理

当社のホームペジを見たときに、会社の理念に目が引き寄せられました。「職員第一主義」「働く女性の介護離職ゼロ」をめざすというところにとても共感して、ここで働いてみたいと思いました。未経験の方でも歓迎しますと書かれてあったのも、ここを選んだ理由でしたと。は言いましても、職場というのはそこで働いてみないと本当のところは分かりません。とくに人間関係は分かりませんから、正直不安が無いわけではありませんでした。しかし実際に働き始めてみると、心配は杞憂だったとすぐに分かりました。どこの店舗の人たちも本社にも嫌だと思う人いないのです。めずらしい職場です。私はこのことに驚きました。
 続きはこちら

入倉 里苗

パート⇒社員⇒リーダー⇒センター長代理⇒センター長(現在)

み な さ ん 、こ ん に ち は 。 リ ハ ス 石 神 井 店 で セ ン タ ー 長 を 務 め て い る 入 倉 里 苗 で す 。 よ ろ し く お 願 い し ま す 。 私 は 、2 0 1 8 年 の 8 月 1 5 日 か ら こ こ で 働 き 始 め ま し た 。記 憶 に 残 り や す い 日 付 な の で よ く 憶 え て い ま す 。今 年 の 8 月 で 丸 5 年 と い う こ と に な り ま す 。月 日 が 過 ぎ る の は 早 い で す ね 。特 に こ こ で 働 き 始 め て か ら は 、あ っ と い う 間 だ っ た よ う に 感 じ ま す。実は私はシンママで、離婚して仕事がなく絶望的になっていたその時でした。 続きはこちら

照屋佐和子

機能訓練指導員

2 人 目 の 子 ど も を 出 産 し た 後 は 、1 年 半 の 育 休 を 取 り ま し た 。近 々 、同 僚 が 産 休 に 入 る こ と に な っ て い ま す が 、「社 員 が 大 事 、女 性 が 働 き や す い 職 場 を つ く る 」と い う 社 長 の 理 念 に 向 け て 、こ の 会 社 は 着 実 に 進 ん で い る と 私 は 思 っ て い ま す 。欠 員 が 出出 た ら 、何 処 か の 部 署 の 誰 か が カ バ ー す る 。そ う い う 助 け 合 い の 気 持 ち で み ん な が 繋 が っ て い る 感 じ が し ま す ね 。 忘れられない出来事があります。 続きはこちら

吉原卓弥

平和台店センター長 

「働 く 女 性 の 負 担 を 劇 的 に な く す 」 と い う ミ ッ シ ョ ン に 共 感 し ま し た!」

みな さ ん 、こ ん に ち は 。 み ち な か の 里 平 和 台 店 セ ン タ ー 長 の 吉 原 卓 弥 で す 。よろ し く お 願 い し ま す 。 茨 城 県 の 片 田 舎 出 身 で す 。 ザ ! 田 舎 育 ち で す か ら 、幼い 頃 は 近 所 の 林 の 中 を 走 り 回 っ て い ま し た 。奔 放 に 育 っ て し ま っ た 典 型 的 な一 人 っ 子 で す 。 私がこの会社にたどり着くまでにはいくつかの激しく厳しい会社の荒波を潜り抜ける必要がありまっした。そんな時に。。続きはこちら

荒 木 浩 一

エリアマネージャー

こ ん に ち は 。 荒 木 浩 一 で す 。よ ろ し く お 願 い し ま す 。
前職はホテルマンで、ホ テ ル マ ン と し て 、3 度 の 大 き な 経 営 危 機 を 経 験 し ま し た 。 最 初 は 、バ ブ ル の 崩 壊 で す 。2 度 目 が リ ー マ ン ・ シ ョ ッ ク で 、3 度 目 が 今 回 の コ ロ ナ 禍です。コロナでホテルは壊滅的になり、リストラの嵐が吹き荒れました。そんなときのことでした。

続きはこちら

藤 木 純 一

セ ン タ ー 長

皆さ ん 、こ ん に ち は 。み ち な か の 里 、南 大 泉 店 セ ン タ ー 長 代 理 の 藤 木 純 一 で す 。よ ろ し く お 願 い し ま す。志望動機は前職で数字達成のために上長から毎回詰められていたことでした。そんなときでした。

続きはこちら

牧野 哲也

エリアマネージャー

牧野です。写真は誕生日の花束贈呈と賞与のダブル受賞のときの1枚です(写真左)。入社後すぐ忘 れ ら れ な い で き ご と が あ り ま す 。ト ラ ブ ル を 起 こ し て し まい 、セ ン タ ー 長 と し て お 家 ま で 謝 罪 に 伺 っ た こ と が あ り ま し た 。利 用 ス ト ッ プ か な と 思 い な が ら 訪 問 す る と 、ご 家 族 が ア ル バ ム を 1 冊 見 せ て く れ ま し た 。 そ れ は 、私 ど も の 店 舗 の ブ ロ グ が 5 0 ペ ー ジ ほ ど も 印 刷 さ れ て いて

続きはこちら

河尻幸利

営業部 課長

営業課長兼生活相談員の河尻(右)です。沖縄好きで毎月連休を有給でとって沖縄に行っています。将来は移住する予定です!仕事とプライベートが両立できることが私にとって大事で、社員にとって大事なことを会社が大事にしてくれるところが私がこの会社で働き続けている理由です。(写真は社長から賞与の支給の日に撮影)

田中敏子

主任

入社8年目ベテランです。(笑)
定年がないこの会社でできるだけ長く働きたいと思っています。

栗原七海

機能訓練指導員

2020年入社の機能訓練指導員の栗原七海(右側)です。お客様には孫のように可愛がってもらっています。写真は賞与贈呈のときの写真です。

細貝 歩人

フロアスタッフ

新卒として入社し、7年目です。日々成長を実感しています。

会社概要

COMPANY

会社概要

社名 株式会社維新ネット
本社所在地 〒178-0064  東京都練馬区南大泉5-2-10大泉クラフトハウス2階 ※面接場所は事業部によって異なりますので、必ずお電話にてご確認の上ご来社くださいませ   ※最寄駅  西武池袋線 大泉学園駅下車 徒歩10分
電話 03-5926-3465
代表取締役 川島 修
設立 2005年3月15日
事業内容 デイサービス運営事業
資本金 2000万円
従業員数 102名

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー